


法人向けサービス

法人向けの
コエステーションとは
テキストから簡単に合成音声を生成できる
高品質の音声合成サービスです。
一般人から有名人まで多種多様な「コエ」を
貴社サービスでご利用いただくことができます。



- 音声合成=テキストを音声に変換し発話させる技術です
- コエを選べば、そのコエでテキストを読み上げることができます
コエステーションの
しくみ





「コエステーションは全く新しい音声合成プラットフォームです」
- ※「コエ」とは
- 音声合成で誰かの声に似せて発話させるための声の素(声辞書)
いくつかの文章を読み上げた音声から、その人の声の特徴をAIが学習し、デジタルボイス「コエ」が生成されます。
有名人などの公式の「コエ」と一般
ユーザーの「コエ」が利用できます
タレントや声優などの有名人の
「コエ」を多数ご用意
これからもどんどん追加していく予定です
「コエステーション」で利用できる有名人の「コエ」の一部をご紹介


他にもたくさんの有名人の
「コエ」をご用意
これからも次々と新しい「コエ」が
追加される予定です。
※ご希望される有名人の「コエ」の生成も承っております。
(別途初期費用がかかります)
「ご利用シーンに適した」
豊かな表現が可能です
喜び・怒り・悲しみなどの感情や、抑揚、話速などの調整が可能なため、ご利用シーンに適した豊かな表現が可能です。
-
おもてなし
- 喜び
- +30%
- 怒り
- 0%
- 悲しみ
- 0%
- 高さ
- 0%
- 話速
- +10%
- 抑揚
- +10%
-
災害
アナウンス- 喜び
- 0%
- 怒り
- +100%
- 悲しみ
- +20%
- 高さ
- +3%
- 話速
- +30%
- 抑揚
- +20%
-
応援
メッセージ- 喜び
- +70%
- 怒り
- 0%
- 悲しみ
- 0%
- 高さ
- 0%
- 話速
- +20%
- 抑揚
- +50%
様々な「ビジネス形態に適した」
ツールをご用意
「人手で合成音声を制作/編集したい」「自動で合成音声を生成してリアルタイムに再生したい」など、貴社 エディターにテキストを入力するだけで簡単に、合成音声をつくることが可能です。 喜び78%で、 チャットボットや毎日情報が変わる天気予報の読み上げなど、あらかじめ音声を作り置きできず都度音声合成が必要なユースケースで利用するREST API。 ①音声合成リクエスト ②生成した音声データ ②音声合成処理 ※文字数やアクセス状況などにより処理時間は変わります。 エディターやWeb APIで生成した合成音声だけでなく、収録音声(生声)と組み合わせてハイブリッドにご利用いただくことも可能です。 ※ネットワークに繋がらない場合や音声合成回数が膨大すぎてWeb APIではサーバーコストが掛かりすぎてしまうようなユースケースに
のビジネス形態に適したツールをご用意しています。
エディター
人手で音声合成コンテンツを制作/編集
※文字数制限なし!
喜び・怒り・悲しみなどの感情表現や、ピッチ、話速など、簡単な画面操作で細かい作りこみが可能。
完成した音声はmp3やwavなどの音声ファイルとしてダウンロードして利用できる。
抑揚も少し強めに・・・Web API
コエとセリフを指定するとコエステクラウドが音
声合成処理しリアルタイムに音声生成
コエとセリフを指定してリクエストすれば、コエステーションのクラウドで音声合成処理が行われ、音声データがリアルタイムに取得できる。
「このコエでこのセリフを読み上げて」
例)大事なキメ台詞だけは収録音声を使うことで臨場感をより向上させる、など
組込用ミドルウェアもご用意しています。
さまざまな業界・分野での
導入をご提案
-
カーナビ
好きな有名人の音声でナビゲーション
-
スマートスピーカー
自分の好きな人のコエならもっと愛着がわく
-
オーディオブック・ニュースアプリ
好きな声で聴きたい、声を選びたい
-
SNS
メッセージを送信者本人のコエで読み上げ
-
ゲーム・VR・Vtuber・番組制作・キャンペーン
エンタメ業界から番組制作、各種キャンペーンでも活用
-
店内放送・駅のアナウンス・観光ガイド
テキスト入力するだけで、手軽に音声を制作・編集
-
コールセンター・AI接客
ニーズに合ったコエで音声返答
-
音声広告
音声合成なら安価に制作、相手に応じてコエや内容をカスタマイズ
-
教育
ママのコエで絵本を読み聞かせ
-
介護
孫のコエで自動安否確認
-
難病・声を失った人へ
怪我や病気で声を失った方も自分のコエで会話
導入実績をご紹介
コエステーションは、すでにさまざまな業界・分野でご利用いただいています。
-
e-learning動画ナレーション
JCOM株式会社様の社内・関連会社への教育コンテンツ(e-learning)制作で導入。
コンテンツに応じて多彩な音声の使用が可能になりました。JCOM株式会社
-
100周年記念映像のナレーション
100周年の記念に「コマツ」の未来のありたい姿を描いたビデオ「Komatsu future 203X」のナレーションに採用。10~20年後の未来の現場のありたい姿を日英語で表現し、100周年記念サイトを通じてグローバルに公開されました。
コマツ