
音声合成技術を使った
コエステーション
コエステーションは、スマートフォンアプリを使って指定の文章をいくつか読み上げることで、
自分の声の分身である「コエ」を生成し、
テキストを入力するだけでその「コエ」でしゃべらせることができるサービスです。
音声合成技術を使ったコエステーションであなたの「コエ」を作って、もっと簡単に、もっと身近に、
あなたの「コエ」をさまざまなシーンで活用してみましょう!
「コエ」はあなたの声の分身
コエステーションアプリで「声」を録音すると、あなたの声の分身「コエ」が生成されます。
音声合成の「コエ」を使って、さまざまなコミュニケーションに活用しましょう。


アプリで声を録音




声の特徴を学習し
「コエ」を生成




「コエ」をつかってさまざまな
コミュニケーションに活用
「コエ」をつくる
指定の文章を読んで、あなたの声を録音することで、
誰でも簡単に自分の「コエ」を作ることができます。
文を読んで録音




「コエ」が生成




指定の文章を読めば読むほど、あなたにより近い「コエ」を作ることができます。コエのレベルは5段階まで進化します。
※コエの似る度合いは個人差があります。
※点字ファイル(読み上げ原稿)のダウンロード(点字ファイル専用ソフトが必要です。)
「BASE」形式点字ファイル(スマホアプリ用読み上げ原稿.BSE)
※各レベルの読み上げ文章数相当の音声データから作成したサンプルです。コエの似る度合いは録音条件や声質によります。
高品質な「コエ」をつくる
3つのポイント
POINT
1
できるだけ静かな環境で声収録

-
換気扇や家電などもできるだけOFFにしましょう。
-
救急車のサイレンなどは通りすぎるまで待ちましょう。
POINT
2
マイクと口の距離は
一定に保つ

-
声のボリュームも常に一定を心がけましょう。
POINT
3
最初から最後まで、
常に一定の調子で読む

-
文の内容などによって感情をつけたりせず一定の調子で、常に1文目の感じを思い出しながら同じ感じで読みましょう。
-
後半緊張がとれて早口になったり調子が変わったりする人が多いので注意しましょう。
※噛んだり失敗したら必ずその文のやり直しをしてください。進んでしまうと戻ることができません。
「コエ」でしゃべらせる
あなたのコエができたら、好きな文章をしゃべらせてみましょう。
年齢や明るさなど、あなたのコエを自由に変えたり、SNSに音声付き投稿することもできます。
入力した文を
自分のコエで読み上げ




調整すると自分のコエが
さまざまに変化




「コエ」で
あそぶ
あなたの「コエ」ができたら、さまざまなサービスで遊んでみましょう。きっとあなたに新しい体験をもたらします。
※これらのサービスはスマートフォンアプリよりご利用いただけます。
声が「コエ」となり、つながる世界に
コエステーションでつくった「コエ」は、
音声による新しいコミュニケーションを生み出します。
未来
-
未来のロボット社会では、あなたの好きなロボットのコエが選べます。
-
IoT社会ではあなたの設定したコエで情報を教えてくれます。
閉じる
会話
-
スタンプのように、あなたのコエや友だちのコエをメッセージとして送信できます。
-
SNSでのコミュニケーションも、コエをつかってもっと楽しく。
閉じる
学び
-
お子さんや外国人の方への日本語読み教育、教材にも。
-
オーディオブックの読み手の選択肢が広がります。
閉じる
暮らし
-
絵本の読み聞かせも子どもが安心するお母さんのコエで。
-
最新のニュースを好きなアナウンサーのコエで。
-
WEB広告やサイネージの音声やガイダンスにも。
閉じる
仕事
-
会議に参加できなくても、リモートでテキストを打てばじぶんのコエで参加が可能です。
-
セミナーの概要なども講師のコエで読み上げることが可能です。
閉じる
記録
-
子どもの頃の声の記録、記念として。
-
声を失うもしもの事態にも活用できます。
閉じる
エンターテインメント
-
ゲームのキャラクターがあなたの名前を呼んでくれます。
-
アニメの登場人物の声を、あなたや友達のコエに設定することも可能です。
閉じる